ペン先の調整・ペンクリニックについて(ペリカン)

ペリカンのペン先調整について

ペン先の調整とは、専門家(ペンドクター)により、ペン先を研磨してずれを調整して書き味を改善させる方法である。書き味の修正だけでなく、文字サイズの変更もある程度可能である。

パイロットやセーラーなどは、ペンドクターが各地を回って無料でペンクリニックを開催したりしているが、ペリカンではそのようなことが実施されていない。その為、ペリカンの万年筆を調整する場合は、無料のペンクリニックに持ち込むか、持ち込み調整が可能な文具店で調整してもらう必要がある。

持ち込み調整の場合、洗浄や簡単なペン先調整であれば2000~5000円程度の費用で可能。文字サイズの変更など手間のかかる調整は、7000~1万円程度の費用がかかる。通販で購入した、万年筆の場合、試し書きができない為、中にはかすれたり、インクの出がいまいちな個体にあたる場合がある。

多くの専門家により、調整後のスーベレーンの書き心地は、世界最高であると言われる。ただし、調整後というのがポイントである。日本製の万年筆は本当に精密に作られている。パイロットなどの入門用万年筆カクノなどは1000円程度で購入できるが、精度が高く、最初から滑らかに書ける個体が大半である。

スーベレーンの場合は、最安のM300やM400でも3万円以上と高価である。この金額を出しているから安心だろうと思うと失敗する。スーベレーンのニブは、個体差が大きい。かすれたり、明らかにおかしい場合は無償でメーカー交換が可能。ちょっとした違和感を感じるようなら、一度ペンクリニックで調整をしてもらうと良いかもしれない。今回は、持ち込みで調整してくれる文具店及び、郵送で万円櫃を調整してくれる店舗を紹介する。

ペンクリニック

郵送でペリカン万年筆のペン先を調整してくれる店

川口明弘~万年筆の修理・調整~
郵送により万年筆の修理・調整(オーバーホール)を受け付けてくれる。基本料金は、1本3500円(モンブランの場合は、5500円)依頼方法は、フェイスブックページの投稿に記載されている。

Pen and message
調整:3500円、細字直し:8500円、ペン先曲がり直し:8500円
(上記の料金に往復送料が必要)

小野万年筆

調整:一律5000円、細字直し:7000円

川窪万年筆
調整:基本料金3500円+調整費(2000~5000円)

ユーロボックス(東京都中央区)

持ち込みで調整できる店舗

他店で購入した万年筆などの持ち込みでも、調整が可能とWeb上に情報が搭載されている店舗。
その他、持ち込み修理が可能な店舗の情報がありましたらご報告お願いします。

北海道

東北

甲府銀座ブラザー(山梨県甲府市)

関東

川窪万年筆(東京都文京区)

ユーロボックス(東京都中央区)

K.Itoya(東京都中央区)
分解洗浄:1575、ペンポイント調整2100~、ペン先曲がり直し:5250~
※1階で受け付け

筆記具工房(埼玉県川口市)
※修理・調整

中部

PEN-LAND CAFE(愛知県名古屋市)
ペン先調整:3000~4000

関西

Pen and message(神戸)

小野萬年筆(大阪)

モリタ万年筆店(大阪府大阪市)

中国

佐藤万年筆(広島県福山)

中屋万年筆店(島根県)
松江市天神町83番地
0852-21-2049

四国

有限会社三浦屋文具店(愛媛県松山市)

九州

マツヤ万年筆病院(長崎)

沖縄


● メニューに戻る